今年前半作
年末には必ずその年の画をまとめてきた。
描き始めて4年半ほどになるが、最初の年を除けば
1年で平均24作くらいを前後に分けている。
どうにもダメな仕上がりのものは公開後削除しているので
実際には毎年30弱ほど制作した。
ところが今年は削除していないにも関わらず20作に満たない...
確かに年明け早々ヤバめにダウンしていたし、不調だったPCも買い替え
不具合なWixを残したまま、Ameba Ownd そしてアメブロも始めた。
秋口には利き腕を骨折し、未だ完治と言い切れない状態でもあり
仕方がなかったようだ。
フィギュアを含め、未視聴録画が2か月以上溜まっているくらい
駄文に時間を割き過ぎたのは反省すべき点だけれど
それはそれで気持ちの整理に必要...
というわけで、今回は2019年前半をまとめました。
どの演技も、まさにPREMIUM Qualityでしたね。
自分としては Ownd のトップにも設定している OtonalⅢへの想い入れが強いです。
( 雪肌精CMは最強! LOTTE CMはトップダウンでの流れなのかなぁ... )
それとダムパリ(の特に二の腕)が気に入っていて。
驚いたのは、相対的にですが Without you の反響が大きい事。
う~ん、そっちからなのか......... な ?
理由はわからないけど、何であれありがたいし
ゆづハビはもっともっと描きたかった。
こちらのシーンを選び、且つ このタイトルとするには
少なからぬ葛藤があった事を思い出します。
こちらを訪問して下さったあなた様にも
お気に召して頂ける部分が少しでもあったなら嬉しいです。
ー 疲れました ー
ファイナルのフリーを振り返り
彼は言った。
繰り返されたその言葉に
理不尽で多大な障害へ、幾度となく立ち向かってきた疲弊が表れた気がしてならない。
メンタルが身体に及ぼすものは
想像を超えて大きく、かなりの蓄積となるはずだ。
混迷のなか、複雑で高度な脳処理がいかに困難かは
察するに余りある。
ー ハビもここにいたらいいのに ー
その言葉は切なさを引き連れ、胸に届く。
だが、全日本は回復する時間がなくても余力で大丈夫だろうし
うごめき続けるカオスに立ち向かうには まだ間がある。
4Aは思いがけず早い心構えが必要となったが
混迷を抜け心身も回復し、しっかり集中して彼は跳び切るのだ。
勧善懲悪が美しく明確に果たされ
生きる為の指標を私達はそこに見出す。
彼が真正面から進み続けるその先に待つのは
有無を言わせず圧倒的に立証できた
輝かしいゴールだ。
Originの旋律とそんな思いが巡るなか
黙々と新たなOtonalを描き続けている。
0コメント