30Nov2023それぞれが矜持を抱くなら人は変わって行くものだから「信じる」と言う事に関しては「信じられる」範囲に留まっていると思えたなら (その範囲は揺らぎ続けている)「信じられている」あるいは「裏切られていない」 そんな捉え方かと思っている 私は羽生さんの情報も最低限しか追ってこなかったし8月の知らせにも あぁ...
12Oct2022血栓いつでもすぐ持ち出せるよう入院用の一式を用意している その一式を玄関へと運び未完成のまま前作をアップしたのが9月初旬 結果から言えば 入院には至らず今のところ勤務先にも大きな迷惑はかけずに済んでいるが 身体の不具合は増える一方で少しばかりナーバスになってしまう...
18Jul2022思惑広く俯瞰するほど浮上してくるあれこれを追えば 新たに知り得たもの達がまた複雑に絡み合っている事に気付く それは誰しも同様かもしれないけれどしばし立ち止まっては考え込む 厄介な性質に遅筆も加わる 私の制作物や文章の多くは世の移ろいから外れている それでもお付き合い頂けるなら本...
31Mar2022綯い交ぜな春 世界は やりどころのない思いに 充ち満ちてしまった ウクライナは勿論諸問題が埋もれてしまっている他の国々もどうにか解決へと進めるよう心から願い COVID-19が蔓延し始めたあの時 書き留めた言葉を思い返す ― 翻って私達は、この難局を乗り切れた時非難する事で時間...
13Aug2021Gradationオリンピック開催中、TVのメインチャンネルは関連番組で埋め尽くされた。 国際情勢を知るべく、web以外で見始めたのはテレ東「モーニングサテライト」と、テレビ神奈川「BBC ワールドニュース」。 後者 BBC でメインと思われる女性キャスターの衣装とヘアスタイ...
31Jul2021検証と理解開催前から問題が続出した TOKYO 2020 は実感を伴わない、もしくは反感のなか幕を開け そんな混迷のもとにもドラマは生まれ、感動を呼ぶ一方で 懸念されていた COVID-19 感染者は爆発的に増え、最大値を連日更新。 医療体制の逼迫そして一部崩壊も囁かれ政府への不信感は更...
11Mar2021共に― 3.11について、意味を持って言える何かは今も見つけられないしこれからも見つからないのかもしれない。 ―前回のブログでそう綴った。だから未だ 拙いけれど拙いなりにこれからも一所懸命描いて
05Mar2021長生きしたいと思えるほど 上手には生きられないーその中で尚 失われゆく命を問う廻り来たこの季節。 「 節目の10年 」 そう言って メディアは様々に取り上げる。 福島の高校生である平子七海さんのプレゼンテーションがとりわけ印象深い。 失われゆく命を問う~17歳としての念い、そして叫び~ 語られた今に通づる ― 分断 ― ...